【昭和53年度 愛媛大会】『全国大学書道学会研究報告』昭和53年 日時:昭和53年10月4,5日 会場:愛媛大学教育学部 担当校・担当者:愛媛大学・冨田一抱 講演:浅海蘇山(元愛媛大学教授) 「三輪田米山の人と書」 研究発表: 《口頭発表》 1.問題点の多い標準の字体        富田富貴雄(鳥取大) 2.晋祠銘における「之」の用字法      本田アイ(東洋大) 3.書写・書道教育の(実践)研究      久米公(千葉大) 4.百漢硯碑について           杉村邦彦(京都教育大) 5.筆とはこび(映画併用)         赤石正吉(北海道教育大) 《論文発表》 1.問題点の多い標準字体        富田富貴雄(鳥取大学) 2.晋祠銘における「之」について     本田アイ(東洋大学) 3.筆順指導の体系化          久米公(千葉大学) 4.百漢硯碑について          杉村邦彦(京都教育大学) 5.毛筆書写の学び方          赤石正吉(北海道教育大学) 《研究報告》 1.高村光太郎と書―その芸術理念―  辻井義昭(北海道教育大学)